カードと象徴– category –
-
カードと象徴
🃏タロットカードの湿気対策|梅雨・夏に反らせないための保管方法
新品のタロットカードを大切に迎えたあと、日本の夏は思わぬ敵になります。梅雨や真夏の高湿度で、カードが反る・波打つ・触るとべたつくといったトラブルが起こりやすいのです。 「えっ!!高いカードなのに!?😭」──そう、これは値段に関係なく起こる現... -
カードと象徴
忘れられた声を抱く — パメラ女史への祈り(ライダー版タロットの絵師)
ライダー=ウェイト=スミス版タロットを描いた女性、パメラ・コールマン・スミス。忘れられた声を抱き、祈りとして未来に残す記録です。 -
カードと象徴
🃏新品タロットカードの匂いと対処法|失敗談と安全なケアまとめ
新品のタロットカードを開けたらインク臭や手のピリピリ感に驚いた…そんな経験はありませんか?この記事では、初心者がやりがちなNG行為(アロマ・日光・ドライヤーなど)と、リネンや手袋を使った安心ケアの方法を紹介します。 -
カードと象徴
🃏私は占わない──カードは舞
「タロットをやっているの?」と聞かれると、その後たいていは「占い師なの?」と続く。 でも私は占わない。未来を当てたり、人の心を覗くためにカードを開くことはしない。(私はカードを使う必要がない。) タロットは私にとって──祈りを映す鏡であり、... -
カードと象徴
🃏小さな紙片に棲む精霊──私とカードの物語
占いに強く惹かれるわけではないのに、なぜかタロットやルノルマン、オラクルカードを手に取りたくなる──。私にとって、カードは未来を当てる道具ではなく精霊と物語に出会う小さな扉。象徴と交信し、祈りを紡ぐ時間について綴ります。 タロットカードやル...
1